オフィシャルブログ

小さなサビ・ヒビ、放っておくと…!?

屋根や外壁の「小さなサビ」や「うっすら入ったヒビ」。
見つけても「まだ大丈夫かな」とつい放置してしまいがちですよね。

でも実は、その“少しの劣化”が雨漏りのはじまりなんです。

サビは金属の表面をじわじわと侵食し、
やがて穴をあけて水が入り込む原因に
ヒビや浮きも、乾いているときは目立たなくても、
雨が降るたびに少しずつ水を吸い込み、
内部の木材や断熱材を傷めてしまいます。

そして怖いのは、雨漏りが見えるころにはかなり進行していることも
天井にシミが出るころには、内部ではすでに腐食やカビが進行しているケースも多いんです。

だからこそ、秋晴れの今こそが点検のチャンス
乾いた状態なら、劣化のサインを正確に見つけられます。
ほんの小さなサビやヒビも、早めに補修すれば費用も最小限で済みます。

あさばんでは、
屋根・外壁の「雨漏り予備軍」を見逃さない丁寧な点検を行っています。
“ちょっと気になる”くらいの段階でご相談いただければ、
大がかりな工事にならずにすむことがほとんどです。

小さな違和感を見つけたら、今すぐ行動
秋晴れの日こそ、おうちの健康診断日和です☀️