防水シートを貼って板金のたてひら屋根を施工しています。段々と仕上がって来ました。 施工途中に、より良い施工方法に変更したりもします。丁寧に作業していますので予定より遅れる事もありますが、お客様にも理解していただいています。納得する仕事がしたい&こちら都合ですのでその場合は追加料金は頂きません。
下屋根はカラーベスト屋根の為、カバー工法で施工します。まずは上からベニア合板を貼って行きます その上に防水シートを貼ります
豊橋市、O様邸 白アリ点検をし予防に薬剤散布しました。協力会社のすまいサポート119さんです。 細かい所もしっかり施工します^_^ これで安心ですね
下の屋根の作業に移る為2階部分の足場を解体しました。仕上がりが見えて来ました。お客様が少しずつ変わっていく様を見て喜んでもらえているので最後までしっかりと丁寧に作業して行きます!
豊橋市、O様邸 この間取り付けた破風板に板金を巻きました。 取り付けると一気に見た目が変わりますね^_^
一手間かけて釘が外に無い施工です。^_^ 外に釘があるとそこから水が少し染み込んで中の木が腐ってしまいます。 そこで一手間掛けて下地を取り付けそれに掛けるようにして取り付けます。お客様には分かりづらいですがそれをやる事で仕上がりや持ちが大分変わって来ます! 弊社では随所にそう言った工夫をしています。
O様邸、塗装の前段取りで目地、隙間をコーキングしています。段取りをしっかりする事で仕上がりに差が出ます!
木の部分が剥き出しの為雨が建物の方に流れてしまっていたので今回は破風板を取り付け板金を巻いていきます。少しずつ変わっていく様子を見てお客様が喜んでくれています^_^