オフィシャルブログ

見積書のここをチェック!誠実な業者はここが違う

見積書のここをチェック!誠実な業者はここが違う

点検のあとにもらう「見積書」。
金額の大小だけで判断していませんか?
実は、見積書を見れば業者の“誠実さ”が分かるんです。

📌 危ない見積書の特徴
・「一式」ばかりで、内訳が書かれていない
・材料や施工内容があいまい
・なぜこの工事が必要なのか説明がない
👉 「見積が安い=お得」ではなく、内容が不透明なら要注意です。

📌 誠実な業者の見積書はここが違う
・項目ごとに作業内容・数量・単価が明記されている
・写真や図で説明してくれる
・金額の理由をきちんと説明してくれる
👉 見積書は“価格表”ではなく、“信頼の設計図”。
 どこに、なぜお金がかかるのかを理解できることが大切です。

📌 あさばんの見積書
あさばんでは、点検で撮影した写真にコメントをつけて、
どこを・なぜ・どう直すのかを一目で分かるようにお見せしています。
施工内容は図や補足説明付きで、複数のプランを比較して検討できる形。
「見積がわかりやすい」とお客様から多くのお声をいただいています。

📌 まとめ
金額よりも大切なのは「中身の見える見積書」。
👉 “どこにお金がかかるのか”を説明できる業者こそ、信頼できる業者です。

👉 次回は【第4回】
「“安すぎる工事”に潜む落とし穴」をお届けします。