オフィシャルブログ

見た目がキレイでも、中はボロボロ!?

外壁を見たときに、「まだキレイだから大丈夫」と思っていませんか?
実はそれ、ちょっと危険なサインかもしれません。

外壁は、日ざし・雨・風にさらされながら、
毎日すこしずつ劣化しています。
見た目がツヤツヤしていても、
下地や防水部分がすでに傷んでいることが多いんです。

特に注意が必要なのが、
「数年前に塗り替えたばかりなのに、雨漏りしてきた」というケース。
表面だけ塗っても、
コーキング(継ぎ目のゴム)の割れや、
外壁の細かなひび、板金のすき間を直していなければ、
結局そこから水が入り込んでしまいます。

見た目がキレイ=安心、ではありません。
外壁は、人の肌でいえば“お化粧”のようなもの。
お化粧でツヤツヤに見えても、
その下の肌が荒れていたら本当の健康とは言えません。
外壁も同じで、
下地や継ぎ目が健康でないと長持ちしないんです。

あさばんでは、
塗装の前に必ず消耗品のコーキングは打ち替えて
必要があれば先に補修を行います。
塗ることより、まず直すこと。
それが、ほんとうにおうちを守るための仕事です。

「見た目の安心より、暮らしの安心を。」
今日もあさばんは、そんな想いで現場に立っています。