-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2023年6月 日 月 火 水 木 金 土 « 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

通常窓周りの水切り施工方法は先にコの字の板金を取り付けて外壁材を差し込みます。
ただそれだと隙間から入った雨は中に入ってしまう可能性が有ります。
弊社では新築現場ではそれ以上の施工として先に板金を下地に入れ外壁材を施工して
から一度コーキングで処理して更に外から仕上げの水切りを取り付けます。
そして最後にまた上からコーキング処理をします。
写真は仕上げのコーキング施工前です。
こうする事によって雨の侵入を防ぐ事ができます。
少しの手間は掛かりますが
これをやる事により家の耐久性は格段に上がります。
弊社では各所にこういった施工をしています。
現場によっては出来る出来ないなど出て来ますが、
安くその程度の施工で良いのではなく、大切な家なので少しのコストを掛けて
格段に耐久性が良くなるならやった方が良く無いですか?