昨日の入校式に何気なく写ってましたが去年の11月に入社した大塚くんです。 中々紹介するタイミング無くて半年近くたってしまいましたm(_ _)m 前職はリフォーム会社に勤めていて板金が好きになり専門に勉強したい!将来板金職人として独立してやりたい!と夢を持って弊社を探して応募してきてくれました。しかも県外から 将来が楽しみです! 板金を勉強する為に入って来ましたが、何と漆喰や瓦の補修など出来るので非常に助かってます^_^
今日は従業員の職業訓練校の入校式でした。建築板金科はまさかのうちの2人だけ笑 自分達で行くと決めたからには、しっかりと勉強してもらって知識と技術を身に付けて貰いたいですね! 職業訓練校は仕事しながら行く学校で週2回夜にあります。
雨漏り散水調査をしました。天気の良い日に部分的に狙って点検すると原因が分かります!原因を突き止めた上で直さないと完治はしません。
お客様の所へ行った帰り道桜が満開で綺麗だったのでちょっと止まって写真を撮ってみました^_^たまにはそんな余裕も欲しいですね
今年のアイゼンの住宅地図の広告はイラスト入りにしました!見てみてください^_^
足場をバラし無事怪我も無く無事完成しました。 思う事は簡単ですがやる事は難しい(*´ω`*) 綺麗に出来て喜んでもらえた時が一番嬉しいですね(^∇^) 塗装でイメージがガラッと変わりましたが、メインは雨漏り谷どい工事です笑
塗装も終わり仕上げで雨どいと落ち葉よけのステンレスの網を取り付けて後は足場をバラし掃除をして完成です❗️ 掃除のしやすさと建物の被害が広がらない様にとの依頼でしたので、雨どいを広くして建物の中に漏れる前に外に溢れる様に施工させてもらいました。 下地もしっかり組んでますので人が乗っても大丈夫です
引き続きの塗装工事 は協力業者のOharaFactoryさんです。 錆止めをして朱色に塗装していきます。
難しかったですが何とか上手く納まりました
雨漏りで本堂が腐ってきてしまったのでまずは屋根を解体してしっかりとした下地を作りました。